頭痛の原因と対処法

頭痛の原因

今や3000万人もの日本人が悩んでいるといわれる頭痛。痛み止めを飲んだり、ちょっと我慢すれば治まってしまうため、頭痛くらいと軽く考えている方も多いと思います。

ただ頭痛といってもその原因は様々で、対処法を間違うと痛みが悪化してしまう場合もあるのです。そこで今回は多く見られる頭痛の原因とその対処法についてお話したいと思います。

頭痛は大きく分けると2つ

頭痛とは脳自体が痛んでいるわけではなく、脳の神経や血管に炎症が起きることにより、頭皮や筋肉などに感じる頭の痛みです。

頭痛には大きく分けて二つの種類があります。

◆一次性頭痛
特に明確な原因は見られないものの、繰り返し起こる頭痛で緊急性はあまりないのが特徴です。一次性頭痛には片頭痛、緊張性頭痛、群発頭痛の3つがあります。

◆二次性頭痛
病気が原因で起こる頭痛で、脳腫瘍やくも膜下出血などその原因によっては急を要する場合もある頭痛です。頭痛以外の症状(手足のしびれや嘔吐など)がある場合は注意が必要です。

女性に多い、ずきずき痛む片頭痛

20代~40代の女性に多いといわれる頭痛です。

<その名の通り、頭の片側が痛む>
ズキズキと脈を打つような痛みを頭の片側に感じることが多い頭痛で、月に数回起こります。はっきりとした原因は解明されていないのですが、女性に多いことから女性ホルモンが何らかの関わりがあるのではないかと考えられています。

<片頭痛のメカニズム>
原因はよくわかっていないものの、頭の血管が急激に広がることで炎症を起こすために頭が痛むとされています。脳そのものに何らかの原因があるのではないかという説や三叉神経に原因があるのでは、という説もあります。頭痛の前兆としてキラキラしたものが見えたり、空腹や疲労、光や音の刺激なども片頭痛を誘引すると考えられています。

<痛む時は動かないで>
時には頭の両側が痛むこともあり、体を動かすと痛みが増してしまいます。時には吐き気などを伴うこともあり、人によっては日常生活に支障をきたすことも。いったん発作が出ると周期的に頭痛を起こすことが多いようです。
頭痛が悪化しないように、できれば横になるなどしてゆっくり休むのが一番です。

<片頭痛の対処法>
血管が拡張しているので、さらに血流を良くするような行為は痛みを増加させるので厳禁です。

  • 入浴する
  • マッサージをする
  • 運動をする
  • お酒を飲む

頭痛がしている時はシャワーを浴びる程度にして長時間の入浴は控え、血管が拡張するのでアルコールの摂取も控えます。頭を冷やしてこめかみを押さえると血流を阻害して痛みが治まります。

また、休日の寝過ぎもよくありません。普段よりたくさん寝て疲れを取ろうとするとかえって疲労がたまるだけ。寝過ぎは頭痛を誘発するので、規則正しい生活を心がけます。

また空腹になると頭痛が起きやすいので、あまり空腹の時間を長くしないようにしましょう。

目に入る光の刺激も避けるため、外出する時はサングラスを。ストレスは頭痛の大敵ですから、ゆっくり休養することも必要です。

肩こりなど筋肉の緊張が原因の緊張型頭痛

男女ともに多く見られる頭痛で慢性頭痛で一番多いタイプです。

<締め付けられるような痛みの緊張型頭痛>
ズキズキというよりは後頭部を中心に頭全体を締め付けられるような重い痛みを感じます。肩こりや首の凝りを伴っていることが多く、めまいを感じることもあるようです。

<緊張型頭痛の原因>
長時間同じ姿勢でいたり、悪い姿勢を続けていると血流が滞って首や肩など頭の周辺の筋肉が凝り固まってしまうため頭痛が引き起こされます。また、ストレスなど心に何かを抱えていることが原因で起こることもあります。

<まずは血行をよくしましょう>
とにかく血行を良くして筋肉の凝りをほぐすことが大切です!デスクワークをしている方は、1時間に1回くらい、肩を動かしたり首のストレッチをするなどして血流が滞るのを防ぎましょう。

毎日習慣づけることで症状も軽減されていくでしょう。お風呂にゆっくり入って体を温めたり、ホットタオルで肩や首周りを温めるのもいいですね。

猫背などの悪い姿勢も見直していきましょう。姿勢を正しくすることは頭痛を解消するだけでなく、浅い呼吸の改善にもつながり、疲労回復などの効果も期待できます。

仕事でパソコン、家ではスマホを見続けて下を向いたままだと血行が悪くなる一方です。時にはスマホを手放してみましょう。

枕の高さも注意したいポイントです。枕の高さが合っていないと寝ている間中首と肩の筋肉が緊張しっぱなし。

日中いくら気をつけて筋肉をほぐしても、枕のせいで疲れてしまっては元も子もありません。無理のない姿勢で眠れているかどうか、枕の高さもぜひチェックしてみて下さい。

男性に多い群発頭痛

頭痛の中では数は少ない方で、主に男性に見られる症状です。

<一番痛みが強いとされる群発頭痛>
頭そのものというよりも、片方の目の奥や目の周辺、こめかみなどに激しい痛みを感じる頭痛です。頭痛の中ではもっとも痛みが強いとされていますが、原因はまだよくわかっていません。鼻水が出たり痛んでいる方の目が充血する、涙が出るなどの症状を伴うこともあります。

<目の後ろの血管に炎症>
原因は定かでないものの、目の後ろに通っている血管が拡張して炎症を起こすことで神経を刺激してしまい痛みが起こるのではと考えられています。

<群発頭痛の対処法>
まず、禁酒禁煙!特に頭痛が現れている「群発期」には、お酒を飲むことで頭痛が誘発されてしまうのでお酒を飲むのはやめておいた方が良さそうです。血管が拡張しているのでそれ以上血流をよくしないよう、湯船につかることもやめておきましょう。

その他日常生活の中で現れる頭痛

その他にも日常的に起こる頭痛はこのようなものがあります。原因が比較的はっきりしているものが多いです。
病気ではないことがほとんどですから、原因を取り除くことで軽減される頭痛です。

●週末頭痛
週末になってリラックスすると起こる頭痛。片頭痛のような症状が多いです。

●一次性労作性頭痛
激しい運動をしている時やその直後、または重い荷物を持ったりした時に起こる頭痛です。

●空腹時頭痛
お腹がすいている間頭痛が続きますが、食事をするとよくなります。

●メガネやポニーテールで起こる頭痛
新しい眼鏡のつるが頭を圧迫したり、髪を強く引っ張ることによって起こる痛みです。

こんな頭痛には気をつけて!

慢性的な頭痛は命に関わる危険はほとんどないとされていますが、二次性頭痛は違います。

場合によっては早期に医師に診せないと危険な場合もあるのです。

  • これまで感じたことのないような突然の激しい頭痛
  • 吐き気を伴う頭痛
  • 手足のしびれや麻痺を伴う頭痛
  • ろれつが回らない、脚がふらつくなどの症状

他にもありますが、単なる頭の痛みだけでなく、いつもの体調と違うような何らかの症状がある場合には病気の兆候である可能性もあるので、出来るだけ早く病院を受診しましょう。

頭痛予防のためにストレスを溜めない工夫を!

頭痛の原因は特定されていないことが多いとはいえ、ストレスが大きな原因になることがわかっています。日頃から規則正しい生活を心がけて、しっかりと質の良い睡眠を取って体を休ませることも大切ですね。

休みの日には好きなことに打ち込んだり、家ではリラックスできるような環境づくりをすることもストレスを解消するのに役立つでしょう。

ストレスをなくすことは出来ませんが、工夫次第で少なくすることは出来ると思います。寝る前は好きな音楽を聞く、アロマテラピーなどを利用してリラックスするなど、自分なりのリラッックス法を見つけて、頭痛を予防して下さい。

頭痛もなくなり、夜も良く寝れています。 生理痛も少しずつ軽くなりました

体質改善のために・・・頭痛・顎関節症

頭痛・めまいが楽になるのが実感できました

動悸やめまい、頭痛が2回目から激変し、だいぶよくなりました。

足の指先まで温かく、血行の良さを実感できました

S・K 39歳 足立区

S・K 39歳 足立区

通院してるうちにいつの間にか、辛かった症状は改善されました。

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

めまいが軽減し、肩や首のコリも軽くなってきました

Y,H 年齢:53歳 足立区

肩や首のコリからくる頭痛も減り頭痛薬を使うことも少なくなりました。

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

頭痛が直ぐに治り、めまいも落ち着きました

K・N 30歳 八千代市

K・N 30歳 八千代市

1回目の施術で頭痛が直ぐに治り、めまいも落ち着き、今では全く症状が出ないまでになりました

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

頭痛はすっかり取れ、ひどい肩こりも改善されました

A・M41歳 越谷市

A・M41歳 越谷市

痛みを感じる部位はもちろんですが、身体全体のバランスを見て施術をして頂けたので頭痛はすっかり取れ、ひどい肩こりも改善されました

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

頭痛の起きる頻度が減りました

足立区 M様 51歳

蓄積された疲労がリセットされ前向きな気持になります。頭痛の起きる頻度が減りました。

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

肩こりが楽になり、頭痛がなくなりました

F 53歳 足立区

F 53歳 足立区

女性専用なので安心して施術を受けられるので、悩んでいる方は一度鍼灸施術を受けてみたら良いと思います。

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

もっと早くお世話になれば良かったと思います

足立区 SO様 33歳

初回を受けて先ず身体の軽さに驚きました。フワッと軽くなり浮いてるみたいで明らかに違いました。

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

初回限定料金~女性専用すずらん鍼灸院

執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明

すずらん鍼灸院 院長 大島宏明

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

.

頭痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

すずらん鍼灸院