新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく
- のぼせているような、顔ほてりを感じる。
- めまいやふらつきがあって、家事をするとすぐ疲れてしまう。
- 今までそんなことなかったのに、すぐイライラしてしまう。
- 運動をしたわけでもないのに動悸や息切れをする。
- 寝つきが悪く、すぐ目が覚める。
- 最近頭痛がひどく、頭が重たい。
もう大丈夫です!
当院には、更年期障害でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
更年期障害は、放っておくと免疫力の低下につながり、様々な体調不良に悩まされたり思わぬ病気にかかりやすくなったりする恐れがあります。
もし、更年期障害でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
院内の紹介
※当日のご予約は電話でお願いします。
受付時間
平日:9:30-12:40 / 15:30-18:40
土曜日:8:30-11:40 / 14:30-17:40
日曜・祝日9:30~12:40
休日:月曜(祝日は午前施術)
当院が更年期障害改善に際して大切にしていること

更年期障害(以下更年期)の症状には個人差があり、性格やストレスなどに左右されやすいと言われていますが、実際は多くの方が経験する症状です。
例えば日常生活も満足に送れないほどのめまいなど、精神的な部分も含めて、家事やお仕事に支障が出るレベルの症状で悩まれている方もいらっしゃいます。
更年期で起こる症状はいずれも薬での対処療法では改善へと向かいません。
頭痛・めまいが楽になるのが実感できました
慢性的な肩こり、頭痛の痛みがなくなりました

M.S 年齢:47歳 足立区
通院前は慢性的な肩こり、頭痛がありましたが、初回の施術から効果を感じ、今では2~3週間に1回の通院ですが、ほぼ痛みは感じなくなりました。
コメント欄の評価も高く、女性専用とあったので安心して通院しています。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
自律神経の乱れの辛さがうそのようになりました

荒川区 51歳
3年前自律神経の乱れがマックスになり鍼が怖いけど症状(眠れない、不安、動悸など)が辛すぎて、ワラをもつかむ思いでここへ来ました。
それから薄皮をはがすように良くなっていき、3ヶ月もすればあの辛さがウソのようになりました。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
肩こりが楽になり、頭痛がなくなりました

F 53歳 足立区
施術を受けると、体があたたまり、肩こりが楽になり頭痛が無くなりました。
女性専用なので安心して施術を受けられるので、悩んでいる方は一度鍼灸施術を受けてみたら良いと思います。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
首筋の痛み・めまい・ふらつきがなくなりました

T・N 51歳 春日部
膀胱炎は直ぐに良くなった。首筋の痛み・めまい・ふらつきがなくなった。
建物の中に入ったりすると、めまいやふらつきがあったのですが、それが感じなくなりました。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

葛飾区 50歳 女性
1週間に2回ずつほど通院を1か月半…続けるほど体調が良くなるので驚きでした。
最初は3週間でイライラすることが無くなり、上半身の発汗はその後1か月で少なくなり…
3ヶ月目以降は下半身も暖かくなった感じです。
最初の症状から信じられないぐらい調子がよくなりました。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足立区 36歳 女性
婦人科に2年通院したのですが全く症状は変わらず…。
本当に諦めかけていました。
鍼灸に回数通っただけなのに効果が現れ始め、段々通うのも楽しくなってきました。
そしてイライラ感も1か月で改善。
さらに効果に驚かされるようになり、ついに不眠も改善することが出来ました。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

越谷市 51歳 女性
施術受けて手足の冷えが改善され、身体が軽くなりました。高血圧も安定しています。
先生は話をよく聞いてくれるのでその日の体調の悪い所なども相談しやすいです。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
![]() |
![]() |
不妊施術の知識がとても豊富で話しやすい先生です。施術も安心して受けられます。 | 貪欲に知識を獲得しながら施術に当たってるようです。大島先生はこれからの鍼灸術のキーパーソンと言っても過言ではありません。 |
![]() |
![]() |
鍼灸のみの施術で、効果をあげリラックスさせられるのは、とても技術がいる『技』です。鍼灸をうけるのは初めて!という方には怖くない大島先生の鍼灸はお勧めですよ。 | いつも気遣ってくれたり、やさしい言葉なので安心してお話ができるので、通院を考えている方には一押しします。実は私も大島先生に施術してもらってるので推薦できるんですよ。体質改善にはピッタリの女性向け鍼灸だと思います。 |
今まで更年期障害に対して、どのような処置を行ってきましたか?

病院では婦人科や精神科で対応されることが多いですが、症状に応じた薬が処方されるのが一般的です。しかし、更年期障害は薬では一向に改善しないケースもしばしばあります。
他の治療院では、身体の硬くなった部分を中心にマッサージなどをしたり、電気鍼を用いた施術を行ったりすることが多いようです。
実際には、
- このまま良くならないと仕事にも支障をきたしてしまうので不安だ
- 薬ばかり飲んでいるので身体への影響が心配
- ストレスや疲労感がいつまでも抜けない
と悩まれている方が多いようです。
当院での更年期障害に対するアプローチ

当院では、更年期障害の原因を「血行不良による首・肩~背中の筋肉の硬直および背中のつっぱり感」や「脳組織の血液循環の悪化によるマイナス思考」だと考えています。
当院では、まず脈の状態をみて、あなたに応じたツボを選択したうえで鍼灸施術を始めます。仰向け・うつ伏せの姿勢に分けて手足の4部位に対して施術を行い、こわばった部分にアプローチすることで全身を緩めていきます。
こうすると、血のめぐりが良くなりリラックス効果も得られます。
心身がリラックスすると副交感神経の働きが改善されて心が落ち着くため、自律神経のバランスが整っていきます。
もしあなたが更年期障害でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
※当日のご予約は電話でお願いします。
受付時間
平日:9:30-12:40 / 15:30-18:40
土曜日:8:30-11:40 / 14:30-17:40
日曜・祝日9:30~12:40
休日:月曜(祝日は午前施術)
院長からのメッセージ

私は、会社員の頃物流関係だったので荷物を運ぶ仕事をしてました。
良く腰痛、肩こりに悩まされマッサージ、整骨院、鍼灸院にお世話になっていました。
(週3回位)受けるのも好きだったのですが、人にやってあげるのも好きでした。
施術の流れ
STEP1 受付・検査票のご記入
電話、あるいはメールで予約をし、当院にご来院頂きます。
初めての施術様は、施術前に検査票にご記入頂きます。
STEP2 カウンセリング
検査票を元に、お身体の健康状態、不調部分、悩みなどのカウンセリングを行います。
不安な点がありましたら、お気軽にご相談くだされば幸いです。
STEP3 検査
身体の気の流れ、筋肉の凝りの状態を確かめながら、現在の身体の状態を確認致します。
その後、東洋医学的な分析により、最適な施術方法を決めることになります。
STEP4 施術
穏やかな雰囲気の中で、リラックスしながら施術を行います。
STEP5 アドバイス・施術計画
施術が終わりましたら、お身体の状態、今後の施術計画や生活上のアドバイスについて、ご説明致します。
お一人お一人の体質・環境に合わせ、最適な改善方法をご提案いたします。
STEP6 お会計・次回のご予約
最後に会計、次回のご予約を済ませて終了となります。
領収書が必要な場合は、お申し下されば、発行致します。
ブース毎にパーテーションで仕切られているのでお隣の話す声も聞こえにくく、色々と相談していただけます。
待合室では施術者様同士が顔を合わせない様に、背中あわせて座れるようにしてあります。
鍼灸院・マッサージ院・
よもぎを煎じて下半身を蒸すという韓国から伝わってきた療法です。血流改善をし陰部を直接温めるので婦人科疾患に良いとされています。冷え症、不妊症や更年期障害など改善が期待されます。
※個人差により効果は変わります。
自律神経の副交感神経の方が活性化しリラックスでき、
奇数月毎に「奇経医学研究会」で講師を行い、

鍼灸は痛み、しびれの改善以外に婦人科系疾患にも効果があります。当院では全身の血流循環の改善、自律神経の調整、気の巡りの改善を行います。
リラックス効果が生まれ、体質改善を行うことが出来ます。
※当日のご予約は電話でお願いします。
受付時間
平日:9:30-12:40 / 15:30-18:40
土曜日:8:30-11:40 / 14:30-17:40
日曜・祝日9:30~12:40
休日:月曜(祝日は午前施術)
更年期に関する関連記事
- 更年期障害における吐き気の原因
- 更年期障害の頭痛の原因
- 更年期障害の原因と特徴
- 男性更年期障害の原因・症状と施術法
- 更年期障害の主な施術・予防
- 若い女性の更年期症状について – 更年期お悩みQ&A
- 更年期障害にならない工夫 – 更年期お悩みQ&A
- 更年期障害の見分け方 – 更年期お悩みQ&A
- 男性の更年期障害について – 更年期お悩みQ&A
- 更年期障害と更年期症状の違いについて
- 更年期障害で現れる症状 – 更年期お悩みQ&A
- 良性発作性頭位めまい症について – めまいお悩みQ&A
- 更年期障害で多量の投薬をされておられる方にお薦め~お客様の声(足立区 51歳)
- 生理不順と更年期障害について
- 更年期障害時のめまいについて
- 更年期障害と鍼灸施術の効果
- 更年期障害の頭痛に効くツボについて
- 更年期障害における急な吐き気の対処法
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。