足の指先まで温かく、血行の良さを実感できました
毎月きちんと生理が来るようになりました。
4か月ぶりに自然と生理が来ました。
ブース毎にパーテーションで仕切られているのでお隣の話す声も聞こえにくく、色々と相談していただけます。
待合室では施術者様同士が顔を合わせない様に、背中あわせて座れるようにしてあります。
鍼灸院・マッサージ院・
よもぎを煎じて下半身を蒸すという韓国から伝わってきた療法です。血流改善をし陰部を直接温めるので婦人科疾患に良いとされています。冷え症、不妊症や更年期障害など改善が期待されます。
※個人差により効果は変わります。
自律神経の副交感神経の方が活性化しリラックスでき、
奇数月毎に「奇経医学研究会」で講師を行い、
足立区民放送に出演(令和5年10月28日)
施術の流れ
STEP1 受付・検査票のご記入
電話、あるいはメールで予約をし、当院にご来院頂きます。
初めての施術様は、施術前に検査票にご記入頂きます。
STEP2 カウンセリング
検査票を元に、お身体の健康状態、不調部分、悩みなどのカウンセリングを行います。
不安な点がありましたら、お気軽にご相談くだされば幸いです。
STEP3 検査
身体の気の流れ、筋肉の凝りの状態を確かめながら、現在の身体の状態を確認致します。
その後、東洋医学的な分析により、最適な施術方法を決めることになります。
STEP4 施術
穏やかな雰囲気の中で、リラックスしながら施術を行います。
STEP5 アドバイス・施術計画
施術が終わりましたら、お身体の状態、今後の施術計画や生活上のアドバイスについて、ご説明致します。
お一人お一人の体質・環境に合わせ、最適な改善方法をご提案いたします。
STEP6 お会計・次回のご予約
最後に会計、次回のご予約を済ませて終了となります。
領収書が必要な場合は、お申し下されば、発行致します。
院内の紹介
院長からのメッセージ
私は、会社員の頃物流関係だったので荷物を運ぶ仕事をしてました。
良く腰痛、肩こりに悩まされマッサージ、整骨院、鍼灸院にお世話になっていました。
(週3回位)受けるのも好きだったのですが、人にやってあげるのも好きでした。
当院での生理不順に対するアプローチ
当院では、生理不順の原因を「ストレスなどによる自律神経の乱れ」および「ホルモンの分泌異常」だと考えています。
当院では、まず脈の状態をみて、あなたに応じたツボを選択したうえで鍼灸施術を始めます。仰向け・うつ伏せの姿勢に分けて手足の4部位に対して施術を行い、全身のこわばりを緩めることで血行改善をはかります。
血のめぐりが良くなれば、心身がリラックスして副交感神経が活性化することで心が落ち着くため、おのずと自律神経のバランスが整っていきます。
一定期間施術を受けていただければ、ホルモンバランスの乱れが改善されることで月経周期も安定してくることと思います。
もしあなたが生理不順でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
生理不順に関する関連記事
- 夜更かしが生理不順の原因に?鍼灸と睡眠習慣の見直しで改善する方法
- 更年期の生理不順はいつ終わる?鍼灸で快適に乗り越えるヒント
- 生理不順が治らない理由はストレスかも?鍼灸で心と体をリセット
- ホルモンバランスを整える鍼灸の秘密!生理不順を根本からケア
- 鍼灸と併用で効果アップ!生理不順を整える自宅ケア習慣
- 生理不順を和らげるための鍼灸と自宅での温活ケア
- 鍼灸で生理不順はどれくらいで改善する?施術期間と頻度の目安
- 生理不順で悩んでいる女性へ!おすすめの鍼灸施術で自然なリズムを取り戻そう
- 生理不順に効果的な食べ物と鍼灸の併用で体質改善!
- 東京で生理不順の改善に効果的な鍼灸院は?おすすめポイントを解説
- 生理不順と更年期障害について
- 毎月きちんと生理が来るようになりました~お客様の声(北区 26歳)
- 4か月ぶりに自然と生理が来ました~お客様の声(荒川区 29歳)
- 出血量が多い – 生理不順お悩みQ&A
- 出血量が少ない – 生理不順お悩みQ&A
- 月経困難症 – 生理不順お悩みQ&A
- 不正出血について – 生理不順お悩みQ&A
- 生理の持続期間が長い – 生理不順お悩みQ&A
- 生理の持続期間が短い – 生理不順お悩みQ&A
- 生理不順Q&A
- 生理不順の原因・対策
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。