- 生理痛が重く、痛み止めの薬を飲んでも効かない
- 生理中は腰痛にも悩まされる
- 下腹部が重く、一日中気になる
- 痛みで動けなくなるほどつらい
- イライラがひどく、周囲に八つ当たりしてしまう
もう大丈夫です!当院には、生理痛でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
生理痛は、放っておくとどんどん重症化して日常生活に支障をきたすことも多く、注意が必要です。
生理が終わるまでの約1週間、ずっと下腹部の痛みや重さ、腰痛などの症状が続き、仕事や家事に支障が出る方もいます。
痛みがひどくて動けない場合は会社を休まざるを得なくなるので、周りに迷惑がかかってしまうと悩まれている方も少なくありません。
そうした状況は精神的にも大変つらいので、月経期間中はイライラして周囲に八つ当たりしがちになり、人間関係にひびが入ってしまったというケースもあります。
症状の自覚がある方は、これ以上悪化する前にぜひ早めの対応をお勧めします。
生理痛でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
受付時間
平日:9:30-12:40 / 15:30-18:40
土曜日:8:30-11:40 / 14:30-17:40
休日:日曜・月曜(祝日は午前施術)
※当日のご予約は電話でお願いします。

当院の鍼灸効果は3つあります。
- 自律神経を整える
- 血流を改善する
- プラス思考になる
固くなった筋肉が緩んでくることで徐々に血流が改善してきます。全身の血流が改善されてくるとカラダが温まり始めウトウトし始めます。気持ちがリラックスしてきたので、副交感神経(落ち着く神経)が活性化されてきてる証拠です。
又、体質が変わってくると考え方も変わってきます。
当院が生理痛改善に際して大切にしていること

当院では、生理痛の改善にあたり、以下の2つに力を入れています。
- 全身のバランスを整えて気血のめぐりを改善する施術
- あなたの生活習慣に応じたセルフケア指導
なぜなら、生理痛の主な原因は、子宮の冷えにより血液の循環が悪くなっていることだと考えるからです。
そのため当院では、全身の気血のめぐりを改善して子宮の冷えにアプローチする施術を行っています。
こうして子宮内の血液循環が改善されると、経血がドロドロした状態からサラサラに変化していく効果が期待できますが、そうなると多くの場合生理痛も軽減されます。
又、施術と同じくらいに、セルフケア指導も重要だと考えます。
いくら良い施術を受けていただいても、生活習慣が改善されないままではすぐに症状が再発してしまうことが多いからです。生活習慣について詳しく伺って、それに応じたアドバイスをさせていただいています。
たとえば、
- 食欲がなくて十分な食事が摂れない場合は柔らかいおかゆなどをお勧めする
- 野菜スープを飲む習慣をつけてもらう
- 一日30分程度のウォーキングをご提案する
など、生活スタイルなども踏まえながら、良くない習慣は見直し、一緒に改善していきたいと考えています。
生理痛も少しずつ軽くなってきたのを実感しています。
葛飾区 31歳
①イニシャル:N.A 年齢:31歳 お住まい:葛飾区
②どのような症状でご来院されましたか?
疲れやすい。慢性的にだるい、冷え、生理痛が酷い、頭痛など。
夜眠れない。
③鍼灸施術後どのような変化があったかお聞かせ下さい
以前はいつ身体が尽きないかと心配で、思うように活動することが出来ませんでしたが、こちらに通い始めてからは毎日とても元気に過ごせるようになりました。頭痛もほとんどなくなり、夜も良く寝れています。
生理痛も少しずつ軽くなってきたのを実感しています。
④これまでの経緯をお聞かせ下さい
週に1回通院。よもぎ蒸しシートの使用。自宅でのヨガ、ストレッチ
⑤当院への通院を考えてる方へのアドバイスをお願いします
はりやお灸と言うと怖いイメージがある方もいらっしゃると思います。
痛みや熱さは感じませんでした。それよりも自分の体質改善を無理することなく、そしてとても早く効果を感じることができたので、迷っている方には是非お勧めしたいなと思っています。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

葛飾区 31歳
①イニシャル:N.A 年齢:31歳 お住まい:葛飾区
②どのような症状でご来院されましたか?
疲れやすい。慢性的にだるい、冷え、生理痛が酷い、頭痛など。
夜眠れない。
③鍼灸施術後どのような変化があったかお聞かせ下さい
以前はいつ身体が尽きないかと心配で、思うように活動することが出来ませんでしたが、こちらに通い始めてからは毎日とても元気に過ごせるようになりました。頭痛もほとんどなくなり、夜も良く寝れています。
生理痛も少しずつ軽くなってきたのを実感しています。
④これまでの経緯をお聞かせ下さい
週に1回通院。よもぎ蒸しシートの使用。自宅でのヨガ、ストレッチ
⑤当院への通院を考えてる方へのアドバイスをお願いします
はりやお灸と言うと怖いイメージがある方もいらっしゃると思います。
痛みや熱さは感じませんでした。それよりも自分の体質改善を無理することなく、そしてとても早く効果を感じることができたので、迷っている方には是非お勧めしたいなと思っています。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

内科医 伊藤クリニック院長 伊藤哲史先生
不妊カウンセラーで鍼灸師は足立区では大島先生しかいないと思います。不妊以外にも対応できるのでお勧めします。

不妊カウンセラー陽だまりの部屋 主宰 阿部さとみ様
不妊施術の知識がとても豊富で話しやすい先生です。施術も安心して受けられます。

大学教授 有明医療大学教授 寺井政憲先生
貪欲に知識を獲得しながら施術に当たってるようです。大島先生はこれからの鍼灸術のキーパーソンと言っても過言ではありません。

庵槻はり灸治療室 代表 大江涼子先生
鍼灸のみの施術で、効果をあげリラックスさせられるのは、とても技術がいる『技』です。鍼灸をうけるのは初めて!という方には怖くない大島先生の鍼灸はお勧めですよ。

元町プアメリア治療室 院長 高山菜美先生
いつも気遣ってくれたり、やさしい言葉なので安心してお話ができるので、通院を考えている方には一押しします。実は私も大島先生に施術してもらってるので推薦できるんですよ。体質改善にはピッタリの女性向け鍼灸だと思います。
当院では、多くの女性がめまい・頭痛・更年期障害のような女性疾患の施術に通院されています。
どの施術を受けても改善されなかった症状が、鍼灸をお受けになられて、その回復力に驚かれたご利用者様はとても多いです。
2017年7月20日 日本経済新聞夕刊掲載

自律神経失調症を改善/心拍数・血圧を適正に
鍼灸院では、はりを中心に施術するところが多い。はりの刺激で血行がよくなったり、筋肉の緊張がほぐれたりする。このため、腰痛や肩凝り、五十肩など運動器系の疾患をきっかけに鍼灸院の門をたたく人は多い。
東洋医学では「体中をエネルギーや体液が循環してバランスを保っており、バランスが崩れたときに病気になる」と考える。エネルギーや体液の通り道が交わる点をツボと呼び、ツボにはりを打って刺激を与えることで循環をよくして体が強くなるとの論理だ。
自律神経を整えるといった面で科学的な効果の解明も進みつつある。東京都健康長寿医療センターの堀田晴美・自律神経機能研究室研究部長は「筋肉に刺激を与えると心拍数や血圧が高すぎるときは下げ、低すぎるときには上げる効果が動物実験で確かめられている」と説明する。人を対象にした臨床試験も徐々に実施されるようになり、頻尿症の改善効果なども認められるようになってきた。
今まで生理痛に対して、どのような処置を行ってきましたか?

婦人科など一般の病院では、月経期間の鎮痛剤が処方されるだけということが多いようです。
他の接骨院や整体院では、うつ伏せの姿勢で身体の凝り固まった部分中心にマッサージなどをしたり、電気鍼を使った施術を行ったりすることが多いようです。
軽い症状の場合、婦人科や一般的な整骨院などで生理痛が改善される場合もありますが、実際には、
- 毎月の症状で普通の生活が送れずつらい
- 鎮痛剤も効かなくなりつつある
- このままで妊娠できるのか不安になる
と悩まれている方も多いようです。
当院での生理痛に対するアプローチ

当院では、生理痛の原因は複数あり、子宮の出口が狭い方や、「プロスタグランジン」という子宮の収縮を起こす物質の分泌量が多い体質の方に、重い生理痛が生じると考えています。
中でも根本的な原因になるのは、「冷えによる血行不良」と「ストレスによる自律神経・ホルモンバランスの乱れ」だと考えます。特に冷えは、プロスタグランジンの過剰分泌にもつながるとされています。
当院では、まず脈の状態をみて、あなたに応じたツボを選択したうえで鍼灸施術を始めます。仰向け・うつ伏せの姿勢に分けて手足の4部位に対して施術を行い、全身のこわばりを緩めることで血行改善をはかります。
血のめぐりが良くなれば、心身がリラックスして副交感神経が活性化することで心が落ち着くため、おのずと自律神経のバランスが整っていきます。
血流にアプローチするので、鍼灸にはもちろん冷え改善の効果もあります。
このような体質改善を目指した施術に加え、セルフケア指導としてお伝えする日常生活でのアドバイスも参考にしていただくことで、あなたの生理痛も順調に軽減していくことでしょう。
もしあなたが生理痛でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
院長からのメッセージ

私は、会社員の頃物流関係だったので荷物を運ぶ仕事をしてました。
良く腰痛、肩こりに悩まされマッサージ、整骨院、鍼灸院にお世話になっていました。
(週3回位)受けるのも好きだったのですが、人にやってあげるのも好きでした。
30歳を前に人生を考えていたら「人に喜んでもらえる仕事は素晴らしい!」と思うようになりました。鍼灸、マッサージは感謝されるので施術に来る方々を治してみたくなり、鍼灸の専門学校に入学しました。
なぜ整体ではなく、鍼灸院を開業したか?それは出会いにあります。専門学校の卒後研修で10回に渡り流派ごとのセミナーがありました。今の施術法が第1回目でデモンストレーションを受けてみました。色々な手技を受けても納得出来る手技がなかったのですが、鍼を1本刺された瞬間肩腰が一瞬にして緩み今まで味わったことがない感動を受けました。これしかないと思いました。
以来私は鍼灸にその人生を捧げています。もし他の院に通って一向に改善しない、これは先天的なもので諦めるしかないのかなと思っている方がいらっしゃましたら、ぜひ当院の鍼灸を受けに来てください。きっとお役に立てると思いますよ。
受付時間
平日:9:30-12:40 / 15:30-18:40
土曜日:8:30-11:40 / 14:30-17:40
休日:日曜・月曜(祝日は午前施術)
※当日のご予約は電話でお願いします。
施術の流れ
STEP1 受付・検査票のご記入

電話、あるいはメールで予約をし、当院にご来院頂きます。
初めての施術様は、施術前に検査票にご記入頂きます。
STEP2 カウンセリング

検査票を元に、お身体の健康状態、不調部分、悩みなどのカウンセリングを行います。
不安な点がありましたら、お気軽にご相談くだされば幸いです。
STEP3 検査

身体の気の流れ、筋肉の凝りの状態を確かめながら、現在の身体の状態を確認致します。
その後、東洋医学的な分析により、最適な施術方法を決めることになります。
STEP4 施術

穏やかな雰囲気の中で、リラックスしながら施術を行います。
STEP5 アドバイス・施術計画

施術が終わりましたら、お身体の状態、今後の施術計画や生活上のアドバイスについて、ご説明致します。
お一人お一人の体質・環境に合わせ、最適な改善方法をご提案いたします。
STEP6 お会計・次回のご予約

最後に会計、次回のご予約を済ませて終了となります。
領収書が必要な場合は、お申し下されば、発行致します。

トイレ・洗面所・待合室・施術室を毎日掃除していますので清潔感があり、心地良い空間を作っています。
ブース毎にパーテーションで仕切られているのでお隣の話す声も聞こえにくく、色々と相談していただけます。待合室では施術者様同士が顔を合わせない様に、背中あわせて座れるようにしてあります。
お名前ではなく予約時間で呼び、個人情報の保護に努めていますのでご安心下さい。

鍼灸院・マッサージ院・接骨院の中で初めての電磁波フリーの鍼灸院です。電磁波フリーとは、電化製品が発生させている電磁波をカットする建物のことです。
身体に悪影響を与えず自然な状態でいることができます。
静電気の起きない空間を作りますのでいつもより深い眠りにつけたり、疲労感が軽減します。
(施術者さまから多数の声を頂いています)精神的にも安らげる空間なので一度お試しされることをお薦めします。

韓国で500年以上前から行われてる民間療法で、ヨモギ・漢方薬の成分が含まれる蒸気をあてる健康法です。
婦人科系の改善・冷え性改善・リラックス効果・デトックス効果など様々な効果が期待できるとされています。鍼灸+よもぎ蒸しは今までにない効果を実感出来ると思います。

肩・腰・膝など不快感のある部位の症状の緩和を、一本の鍼がやってのけます。
自律神経の副交感神経の方が活性化し、リラックスできます。
筋肉が緩むので血流障害の改善が出来ます。
1番辛い部位も改善されますが、オートマチックに悪い部位を改善していきます。

奇数月毎に「奇経医学研究会」で講師を行い、鍼灸師の先生方に施術方法を教えています。
色々と質問されるので勉強になりますね。
受講生が証立て・正確なツボをとらえることが出来るようになった時は嬉しいですね。

鍼灸は痛み、しびれの改善以外に婦人科系疾患にも効果があります。
当院では全身の血流循環の改善、自律神経の調整、気の巡りの改善を行います。
リラックス効果が生まれ、体質改善を行うことが出来ます。
避けて通れない更年期や毎日のように起こる頭痛・めまいなどでお困りの方、病院の検査でも異常が無いのに不快感がある方、婦人科疾患や自律神経失調症・冷え症でお悩みの方のサポートをいたします。是非ご相談下さい。
身体が変われば心が変わる。心が変われば前向きになれる。何事も好転していきます。
そうなるためにあなたをサポートしていきます。
今あなたが感じているつらい症状は、以前からあったがあまり感じなかったか、我慢できたかだと思います。
カラダは今まで耐えてきましたが、表面に出てきたり症状として現れるのは自分だけのケアでは限界ということです。
健康で元気なカラダになるよう一緒に頑張りましょう!
受付時間
平日:9:30-12:40 / 15:30-18:40
土曜日:8:30-11:40 / 14:30-17:40
休日:日曜・月曜(祝日は午前施術)
※当日のご予約は電話でお願いします。
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。