Q 時々ヘルメットで鈍く締めつけられる頭痛が起きます。

Q
頭痛で苦しく、病院に行ったところ、群発頭痛と言われました。 少しの間、通いましたが良くならず、頭痛専門のクリニックがよいと思い、近くのクリニックを 探したところ見当たらず、頭痛に詳しそうな当ホームページを見て質問することにしました。
A
群発性頭痛は「自殺頭痛」と言われるくらい辛い症状
群発性頭痛でお悩みとのことですね。群発性頭痛は、読んで字のごとく、ある時期に集中して激しい頭痛が起きることを言います。
群発性地震という言葉がよく知れ渡るようになりましたが、集中して激しい頭痛が起こり、それが耐えがたい苦痛ということから群発性地震を「自殺頭痛」とさえ呼ぶ方もいます。
群発性頭痛の発生のメカニズムははっきりしていないようです。痛みが激しく、近くに頭痛専門院がない場合には、今、かかりつけの先生にその旨をお話しすることで、頭痛に詳しい先生を紹介してくれることもあります。
なかなか改善しない頭痛の真の原因に首や肩の凝りの可能性もある群発性頭痛のピーク時に鍼はすぐに効くかどうかについては、はっきり答えることはできません。
これまでに、頭痛の慢性症状で当院の施術をお受けになられた方の多くに、首又は肩にひどい凝りが起きていました。
この場合は、いくら頭部のみを施術しても効果は薄く、頭部と首や肩の全身のバランスを整えながら施術しないとなかなか改善しません。
従って、頭部にのみ問題があるというよりも、首や肩の凝りとも深い関係があるのではないかとという推察もあります。
群発性頭痛は発生するとやっかいだが、予防対策はかなり期待できる群発性頭痛のピーク時には、しっかりと病院の治療を受けておくことが無難と思います。
ただ、群発性頭痛は、ある特定の環境・季節などが揃うと発病しやすい傾向にあります。
群発頭痛が起きてから初めて対処しても遅すぎる感があるので、前兆症状が起きる前に、あらかじめ予防しておくことが何よりも大切な心掛けになります。
群発性頭痛が起きる前に、鍼灸治療を受けて免疫を高め、再発を予防する効果は大いに期待できると思われます。
鍼灸における頭痛の施術パターンは数多くある
当院では、これまでの施術の経験から、頭痛のタイプ、そして肩や凝りの具合を見て、鍼を使う場所を決めていきます。
一例を上げれば、頭痛で痛みが生じている場所は、こめかみ、前頭部、後頭部、又は左右のどちら、それとも両側などパターンは数多くあります。
そして、肩や首の凝りの度合いも人によってまったく異なります。頭部と首や肩の組み合わせまで考えるとさらにパターンはぐんと増えます。
そこで、頭痛を痛みのタイプから判別し、さらに群発頭痛の真の原因と思われる首や肩の凝りを施術していくことで頭痛を劇的に回復していくという施術を行っています。
「今まで本当に困っていた」という方も鍼灸を受けて回復したという背景には、こういった頭痛のタイプや凝りの場所や程度に応じ、施術方法を無数に変えていく施術スタイルにあるのかもしれません。
鍼灸は、起きてから治すというより、頭痛が起きる原因を調べ、免疫を高めて予防していくことに真の効果を発揮できるといってもよいでしょう。
執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明


大島宏明 すずらん鍼灸院 院長
■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業
■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー
■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員
新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

この記事に関する関連記事
- 頭痛、肩こり、足の張りが良くなった~お客様の声(墨田区 30歳)
- 肩凝りから来る頭痛や吐き気がなくなりました~お客様の声(足立区 29歳)
- 頭痛が治まり、肩こりも軽くなりました。~お客様の声(足立区大谷田 46歳)
- 肩がすごく軽くなり、頭痛がくる回数も減りました~お客様の声(足立区 29歳)
- 足が軽くなりました~お客様の声(足立区 26歳)
- 頭痛の起きる頻度が減りました~お客様の声(足立区 51歳)
- 肩こりが楽になり頭痛が無くなりました~お客様の声(荒川区在住 40代)
- 1回でこんなに変わるものかとビックリしました~お客様の声(足立区 33歳)
- すぐに効果が現れた施術者さん・・・~お客様の声
- 体質改善のために・・・~お客様の声
- すごく元気に家に帰ることができました~お客様の声
- ストレスを溜めやすい人の緊張型頭痛の予防法 – 頭痛お悩みQ&A
- 反復性緊張型頭痛と慢性緊張型頭痛 – 頭痛お悩みQ&A
- 緊張型頭痛に効く市販薬について – 頭痛お悩みQ&A
- 緊張型頭痛が治らない方への処方箋 – 頭痛お悩みQ&A
- 緊張型頭痛と偏頭痛の違い – 頭痛お悩みQ&A
- 群発頭痛の対処と予防について- 頭痛お悩みQ&A
- 突然の頭痛、あなたは冷やす?温める?- 頭痛お悩みQ&A
- 頭痛に効くツボについて- 頭痛お悩みQ&A
- 後頭部の頭痛について- 頭痛お悩みQ&A
- 頭痛と嘔吐が同時に起きたときの対処法について- 頭痛お悩みQ&A
- 妊娠後(産後)の頭痛
- 頭痛の原因と対処法
- 頭痛薬が効かない頭痛とは
- 頭痛外来における診察について
- 頭痛の予防と対策
- 頭痛の種類
- 頭痛と鍼灸施術の効果
- 耳鳴りと頭痛について
- 緊張型頭痛の原因・症状と鍼灸施術
- 女性の頭痛の多くは貧血が原因
- 偏頭痛(片頭痛)の施術
- 偏頭痛の種類とその症状
- 群発頭痛の原因・症状と鍼灸施術
- 頭痛の種類とその症状
- 偏頭痛の種類とその症状
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。