花粉症

今シーズンは驚くことに2回しか薬を飲みませんでした。

施術者の声

東京都 34歳

①イニシャル:S  年齢:34歳  お住まい:東京都

②どのような症状でご来院されましたか?
肩こり・花粉症

③鍼灸施術後どのような変化があったかお聞かせ下さい
肩こり→ひどい頭痛持ちだったのですが、鍼灸に通い続けてから頭痛の回数が格段に減りました。毎回施術前と後の肩の硬さが驚くほど違います。

カチカチで触られると痛い位だったのに施術後はフニャフニャに柔らかくなっています。又、頭痛持ちだとお伝えしてから毎回目の上にも鍼を刺してもらっています。

最初は目から頭の上に向かってむず痒く何かが抜けていく感覚がありましたが、施術後はとてもスッキリ。恐らく相当溜まっていた疲れが抜けていく感覚だったと思います。今はPCにスマホに知らず知らず目を酷使してしまう時代なので定期的にケアをしてもらえるのはすごい有難いです。

花粉症→鍼灸が花粉に効くとは知らなかったので、通い始めてから気づいたのですが・・・
花粉の時期になると特有の頭の重さ・くしゃみ・鼻水・目の痒み・・・と一通りの症状にかなり苦しめられ、今まではピーク時には毎日薬を飲んで凌いでいました。でも薬も完全に効くわけではなく、飲まないよりはマシ位の感覚でした。

元々鼻炎持ちだったり風邪を引きやすかったため、鼻をグズグズさせながら鍼灸に行ったときに先生が鼻にも鍼を施術してくれたり、他のツボにも施術してくれました。それが私には合っていたみたいで、その後の花粉シーズンに突入しても花粉対策として必要箇所に施術をして頂き、今シーズンは驚くことに2回しか薬を飲みませんでした。(その2回も強風で花粉が全身につき薬を飲んでもどうしようもない時でした)

④これまでの施術経緯をお聞かせ下さい
・肩こり→疲れが溜まったら、たまにマッサージに行く位
・花粉症→市販の薬を服用。何種類か試してみるも効いたと思える薬には
出会えず。

⑤当院へ通院を考えてる方へのアドバイスをお願いします
鍼灸と聞くと、身構えてしまうのですが先ずは1度気軽な気持ちで行ってみて欲しいです。先生は施術内容に関わらず、その日その日で不調を訴えた箇所も丁寧に施術してくれます。
少しでも興味を持っていたり、身体で気になるところがあったらマッサージ感覚で行ってみるのもオススメです!

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

花粉症の症状が軽減され、大変助かりました。

あきる野市 36歳 施術者の声

埼玉県鳩ケ谷市 30歳

①当院を選んだ理由をお聞かせ下さい。
結婚して1年半が経ち、妊娠しなかった為不妊施術を始めようと思いましたが、まだ少し抵抗があったので、他の施術があるのではとインターネットを見ていた時にすずらん鍼灸院を見つけ検査することにしました。

②施術経緯をお聞かせ下さい。
私の場合、冷え症がひどくまずは体質改善からでした。
先生から家でも出来るお灸、ストレッチを教えてもらい、身体を冷やさないことを心がけていました。
不妊外来も平行して通い、一通りの検査をして(異常なし)
タイミング法を続け妊娠に至りました。

③鍼灸施術をする前のイメージと施術後の印象をお聞かせ下さい。
私は極度の痛がり、怖がりなので鍼灸施術=痛いというイメージがあって初めはとても不安でしたが、私でも耐えれる痛さだし、身体がほぐれていくのが鍼1本刺すだけで実感できました。

④鍼灸施術をしたらどういう風に身体が変わっていったかをお聞かせ下さい。
まず冷えが少しずつなくなっていきました。又、花粉症の症状が軽減され妊娠を希望していた私にとっては、薬をほとんど飲まなかったので大変助かりました。先生の施術は全身を施術してくれたので、鍼灸施術を続けることができたと思います。

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

推薦者の声

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

STEP1 受付・検査票のご記入

電話、あるいはメールで予約をし、当院にご来院頂きます。初めての施術様は、施術前に検査票にご記入頂きます。

STEP2 カウンセリング

検査票を元に、お身体の健康状態、不調部分、悩みなどのカウンセリングを行います。不安な点がありましたら、お気軽にご相談くだされば幸いです。

STEP3 検査

身体の気の流れ、筋肉の凝りの状態を確かめながら、現在の身体の状態を確認致します。その後、東洋医学的な分析により、最適な施術方法を決めることになります。

STEP4 施術

穏やかな雰囲気の中で、リラックスしながら施術を行います。

STEP5 アドバイス・施術計画

施術が終わりましたら、お身体の状態、今後の施術計画や生活上のアドバイスについて、ご説明致します。お一人お一人の体質・環境に合わせ、最適な改善方法をご提案いたします。

STEP6 お会計・次回のご予約

最後に会計、次回のご予約を済ませて終了となります。領収書が必要な場合は、お申し下されば、発行致します。

施術メニュー

院長からのメッセージ

すずらん鍼灸院 院長 大島宏明

私は、会社員の頃物流関係だったので荷物を運ぶ仕事をしてました。
良く腰痛、肩こりに悩まされマッサージ、整骨院、鍼灸院にお世話になっていました。
(週3回位)受けるのも好きだったのですが、人にやってあげるのも好きでした。

もっと読む

 

ホームページ限定特典

こんなお悩みはありませんか?

すずらん鍼灸院にご相談ください

当院での花粉症に対するアプローチ

花粉症に対するアプローチ

すずらん鍼灸院では、花粉症の原因を「免疫力の低下により身体の抵抗力が弱まり、花粉を受け入れられなくなったこと」だと考えています。

当院では、まず脈の状態をみて、あなたに応じたツボを選択したうえで鍼灸施術を始めます。仰向け・うつ伏せの姿勢に分けて手足の4部位に対して施術を行い、全身のこわばりを緩めることで血行改善をはかります。

血のめぐりが良くなれば、心身がリラックスして副交感神経が活性化することで心が落ち着くため、自律神経のバランスが整っていきます。

すると、免疫力の強化にもつながるため、花粉症に耐えられる身体に近づいていき、風邪を引きにくくなるなどの効果も期待できます。

もしあなたが花粉症でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

他院との5つの違い

写真は左右にスライドできます

その1.完全個室で話しやすい

ブース毎にパーテーションで仕切られているのでお隣の話す声も聞こえにくく、色々と相談していただけます。
待合室では施術者様同士が顔を合わせない様に、背中あわせて座れるようにしてあります。

その2.日本初の電磁波フリー施術院

鍼灸院・マッサージ院・接骨院の中で日本で初めての電磁波フリーの鍼灸院です。電磁波フリーとは、電化製品が発生させている電磁波をカットする建物のことです。身体に悪影響を与えず自然な状態でいることができます。

その3.よもぎ蒸しブースがある

よもぎを煎じて下半身を蒸すという韓国から伝わってきた療法です。血流改善をし陰部を直接温めるので婦人科疾患に良いとされています。冷え症、不妊症や更年期障害など改善が期待されます。

※個人差により効果は変わります。

その4.1本の鍼で全身が緩む

自律神経の副交感神経の方が活性化しリラックスでき、筋肉が緩むので血流障害の改善が出来ます。
オートマチックに悪い部位を改善していきます。

その5.院長がセミナー講師を務めている

奇数月毎に「奇経医学研究会」で講師を行い、全国から学びに来る鍼灸師の先生方に施術方法、脈診方法を教えています。

院内の紹介

写真は左右にスライドできます

受付

こんにちは!スリッパに履き替えた後こちらで受付します。

待合スペース

カフェ風の待合室です。テレビもあり、スマホ充電も出来ます。背中合わせに座るので他の施術者様に顔を見られる心配はないので落ち着けます。

施術スペース

パーテーションで囲まれ、横幅180cm×縦幅250cmのスペースがあるので、ゆっくりくつろげます。

施術風景

「ハリ」といっても強い痛みを感じるようなことはありませんのでご安心ください。

施術風景

鍼灸をすると血流改善され自律神経も整うので、心もカラダもリラックス出来ます。

よもぎ蒸しブース

身体の芯から温まり気になる不快感が改善されます。鍼灸と合わせて行うとよりリラックス効果が出ます。行うタイミングは聞いて頂ければアドバイス致します。

鍼灸は痛み、しびれの改善以外に婦人科系疾患にも効果があります。当院では全身の血流循環の改善、自律神経の調整、気の巡りの改善を行います。
リラックス効果が生まれ、体質改善を行うことが出来ます。

もっと読む

ホームページ限定特典

すずらん鍼灸院