新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく





施術の流れ


院長からのメッセージ

私は、会社員の頃物流関係だったので荷物を運ぶ仕事をしてました。
良く腰痛、肩こりに悩まされマッサージ、整骨院、鍼灸院にお世話になっていました。
(週3回位)受けるのも好きだったのですが、人にやってあげるのも好きでした。





当院での脳梗塞後遺症に対するアプローチ

当院では、脳梗塞後遺症の原因を「脳の血流障害により生じた血栓が固まり、脳循環が受けたダメージが大きかったため」だと考えています。
先ず脈の状態をみて、ツボを選択したうえで鍼灸施術を始めます。仰向け・うつ伏せの姿勢に分けて手足の4部位に対して施術を行い、全身のこわばりを緩めることで血行改善をはかります。
血のめぐりが良くなれば、心身がリラックスして副交感神経が活性化することで心が落ち着くため、おのずと自律神経のバランスも整います。
一定期間施術を受けていただければ、硬くなった筋肉が緩んで身体が軽くなることで、当初よりずっと動かしやすくなっていることと思います。
また、脳内の血液循環や自律神経バランスも改善されているため、脳梗塞が再発しにくい健康な身体にも近づいているでしょう。
脳梗塞後遺症でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

院内の紹介


鍼灸は痛み、しびれの改善以外に婦人科系疾患にも効果があります。当院では全身の血流循環の改善、自律神経の調整、気の巡りの改善を行います。
リラックス効果が生まれ、体質改善を行うことが出来ます。



お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。