更年期障害における吐き気の原因

更年期障害における吐き気について

更年期障害の代表的な症状として吐き気があります。この症状で悩む40~50歳代の女性は決して少なくありません。

更年期の吐き気の特徴として、身体に異常がないにも関わらず、悪いものを食べたわけでもないのに急に吐き気が起きることがあります。

数日はなんともなかったのに、ある日、突然吐き気が起きて、しばらくすると吐き気が収まることがあり、本当に嘔吐してしまうことがあります。

吐き気がしばしば起きると、食欲不振になり、栄養をとらないといけないため、無理に食べようとするのですが、いつどこで吐き気が起きるかわからなく、精神的な不調を患う人もおります。

更年期の吐き気の原因

このように、更年期の吐き気はとてもやっかいなものです。この吐き気の症状は、「つわり」に似ているかもしれません。

では、更年期における吐き気の原因は、どのようなものなのでしょうか。更年期の吐き気の原因は、女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌量の減少にあります。

そして、このエストロゲン分泌の減少により、自律神経のバランスに狂いが起きるようになります。

二つの自律神経の働き

自律神経は交感神経と副交感神経の二つの神経で構成されています。 交感神経は「昼の神経」、副交感神経は「夜の神経」と言われるように、アクセルとブレーキの関係があります。

交感神経は、活発に働くために必要な神経で、副交感神経は昼の働きで疲れた体を休める働きがあります。働いてばかりでは体が壊れてしまうので、体を休めることで人間の体は正常に保つことができます。

更年期障害とは、この二つの自律神経の働きが正常な状態でないことを意味します。もし、反対に昼に副交感神経が働き、夜に交感神経が働いていたら胃腸の働きが低下し、食欲不振や吐き気が起きるようになります。

胃腸の働きは何も起きているときだけ活動しているわけではありません。夜になって副交感神経が働いているときも胃腸をリラックスさせ、胃腸が正常に働くための手助けをしています。

自律神経の片方だけが働けばよいというわけでなく、二つの神経がバランスよく、昼夜働いてこそ、人の体は正常に機能するようになります。

このように、更年期における吐き気の原因に、自律神経の異常が考えられるのです。

更年期障害の鍼灸効果について

更年期障害の主な原因は、ホルモンバランスの乱れや減少によって生じます。

更年期障害の診療は、婦人科が一般的ですが、近年、注目されはじめているのが、鍼灸施術になります。

実は鍼灸施術は、1996年、WHO(世界保険機構)において、「更年期障害」「生理痛」「生理不順」「冷え性」などの症状に効果があることを正式に発表されております。

 

はり灸施術では下記の作用があります。

  • 血流循環を良くする作用
  • 気の流れを良くする作用
  • 自律神経のバランスを整える作用
  • 免疫力を高め自然治癒力を高める作用
  • 体質改善作用

 

更年期障害の症状は、痛みを生じている場所も人によって様々です。

鍼灸施術では、身体の状態と悩みを聞きながら、一人一人の体質に合った施術を行っていきます。
施術を受けられた方の感想によると、身体が温かくなり、身体が軽くなったような気分になり、喜ばれて帰られる女性も多いです。

鍼灸施術をお試ししたい女性は、一度、お試しされてはいかがですか。

初回限定料金~女性専用すずらん鍼灸院

執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明

すずらん鍼灸院 院長 大島宏明

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

.

すずらん鍼灸院