Q. 冷え性にサプリが効くと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

A
冷え性の改善には、漢方薬を利用する方もいますが、漢方薬よりも気軽に始められるのがサプリメントになります。
サプリメントの役割は、元もと健康補助食品の位置づけであり、日常の生活で不足している栄養素を補給するために開発された商品です。
確かにサプリメントの効果はそれなりにあると思いますが、もし、サプリメントのみに頼ろうとするのでしたら、冷え性の完全克服は難しいのと思うのです。
確かに健康食品の中には、愛飲することによって身体が温まる商品も確かに存在します。その商品の有用性については、否定できるものではありません。
冷え性を患っている原因が、自律神経の乱れや血行障害、肝機能の障害によるものであれば、根本的な解決にはならないと思います。
ただ、冷え症の原因が栄養的な障害にあるのでしたら、その方に合っているサプリでしたらそれなりの効果があると思います。
例えば、スッポンは太古から漢方薬に使われてきた高級食材です。スッポンには、造血作用、血液の浄化、血圧の安定化作用などがあります。
そして、スッポンに含まれる豊富な栄養素が血液中を流れ、冷え性の原因となっている新陳代謝の低下を回復させることとして知られています。
又、しょうがのサプリも身体を温める効果が大きいことで良く知られています。これらのサプリの効用は、決して否定できるものではありません。
ただ、ここで大切になるのが、どのような原因で冷え性を患っているかをできるだけ詳しく知る必要があるということです。
原因次第では、サプリメントの効果がほとんど現れない方もいますし、自分の体質に合ったサプリメントが見つかる方もいると思います。
冷え性の原因と対策をしっかり理解した上で、どの改善方法が良いかを考えた上、サプリを選ぶかどうかを判断された方が良いかと思います。
この記事に関する関連記事
- 肩こりなど酷かったのが柔らかくなったのは魔法のようでした~お客様の声(あきる野市 36歳)
- 手足の冷えが改善され、身体が軽くなりました~お客様の声(越谷市 51歳)
- 冷えがなくなり、花粉症の症状が軽減しました~お客様の声(鳩ケ谷市 30歳)
- 体全体が温かくなり足取りが軽くなりました~お客様の声(足立区 66歳)
- 末端冷え性の原因について – 冷え性お悩みQ&A
- 冷えとむくみの原因と予防法 – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え症は鍼施術で解消できるの? – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え性って病気ですか? – 冷え性お悩みQ&A
- 身体を温める食事 – 冷え性お悩みQ&A
- 夏場の冷え性がひどいです – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え性と低体温について – 冷え性お悩みQ&A
- 女性に冷え性や低体温が多い理由
- 女性の低体温と冷え症について
- 冷え性の改善・対策と食事
- 冷え性(冷え症)と鍼灸施術の効果
- 女性に冷え性が多い理由とその原因
- 冷え症と冷え性の違い
- 冷え性の原因
- 冷え性の症状と不妊体質について
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。