冷え性の改善・対策と食事

冷え症の辛い症状を改善する方法

身体の不調と冷え(低体温)には深い関係があるというのは、最近よく言われるようになりましたね。

また、低体温の原因は、自律神経の乱れなどにより、血液の流れが悪くなることにより生じると言われています。

そのため、低体温体質を改善し、身体の体温を上げるには、血液の流れをよくすることが大切になってくるのですね。ここでは、体温を上げるいくつかの方法を紹介します。

5本指靴下を履く
東洋医学では、足下には、内臓のツボが集中しているとされ、足下のツボを刺激して、施術する方法があります。身体が冷えると内臓の機能が低下し、内臓に毒素が貯まりやすくなります。

しかし、足下を温めると、足下に集中する内臓のツボが刺激され、内臓の働きが活発になります。内臓の働きが活発になることで、内臓に貯まっていた毒素が、体外に出るようになり、身体が元気になるのですね。

半身浴
お風呂に入ることは、冷えを解消するてっとり早い方法ですが、やり方を間違えるとかえって冷えの症状を悪化させてしまいます。そこで、半身浴を紹介します。

下半身を温めることにより、子宮や卵巣などの臓器の血行を促進し、全身に血液が流れやすくなります。温度は40度以下のややぬるめがベターです。約20、30分つかっていると、身体の芯まであたためてくれます。

ところで、ここで注意しなければならないのは、温度が高ければ、短い時間でいいというわけにはいきません。
時間が短いと、身体の芯まで温かさが伝わらず、かえって逆効果になるのですね。ゆっくり、じんわりと身体の芯まで温まるのがよいのですね。

足湯
足湯は、誰でも、いつでも、簡単に身体を温めることができる方法です。足湯は、特に手足の冷えに悩んでいる人にはお勧めです。手や足などの末端を温めることで、心臓への血液の戻りがよくなり、全身の血液の流れが改善されます。

身体を温める食事/冷やす食事
食べ物にも、身体を温めるものと冷やすものがあるので、注意が必要です。海草類や豆類は、身体を温める効果があります。ご飯では玄米、パンや麺類は、全粒粉の入ったものがよいです。また、食材は加熱したり、漬け物にすることで、身体を温める効果があります。

このように、日常から、なるべく身体を温める食べ物を摂るように、心掛けることも冷え症防止に繋がります。次の表で、身体を温める食べ物、冷やす食べ物に分類して紹介しましたので、 覚えておくと便利です。

身体を温める食事/冷やす食事

温める食事 冷やす食事
山芋
にんじん
にんにく
ダイコン
大豆
えんどう豆
ゴボウ
わかめ
乾燥野菜
玄米

きのこ
マンゴー
パイナップル
レタス
りんご
すいか
白砂糖
人工甘味料
ほうれん草
わらび
ぜんまい
たけのこ
化学調味料

首筋の痛み・めまい・ふらつきがなくなりました

T・N 51歳 春日部

T・N 51歳 春日部

膀胱炎は直ぐに良くなった。首筋の痛み・めまい・ふらつきがなくなった。
建物の中に入ったりすると、めまいやふらつきがあったのですが、それが感じなくなりました。

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足立区 31歳 女性

毎日デスクワークが厳しく、帰宅が遅い状態で、肩こりが本当に酷くどこに行っても治りませんでした。

最初、週1回で通ってみると目のくまが取れ、4回目から肩こりの痛みが少なくなってきたように感じました。

その後3か月通い続けると、手足が氷のように冷たかったのですが、ポカポカになってすっかり体調も良くなりました。

 

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足立区 47歳 女性

週2回ずつほど通院してみました。3回目で肩こりが驚くほど良くなり、2か月後手足の冷えも大分感じなくなり良くなってきました。
最近ではストレスも溜まりにくくなったようです。

体質が変わったのでしょうか、本当に驚いています。

 

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

越谷市 51歳 女性

施術受けて手足の冷えが改善され、身体が軽くなりました。高血圧も安定しています。

先生は話をよく聞いてくれるのでその日の体調の悪い所なども相談しやすいです。

 

 

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

初回限定料金~女性専用すずらん鍼灸院

執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明

すずらん鍼灸院 院長 大島宏明

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

.

すずらん鍼灸院