冷えは病気の前兆のサイン
冷え(冷え性)は、男性、女性に関わりなく起こる症状です。ただ、冷え性に悩む人の割合からすると、男性よりも女性に発病しやすい傾向があり、一般的には、女性特有の症状と言われています。
ところで、冷え性とはどのような症状でしょうか。冷え性とは、身体のほとんどは温まっている状態なのに、手や足、腰、腹部など、特定の部位だけが常に冷たく感じる状態のことをい言います。
冷え性になると、例え、部屋全体の温度を温めても、手足、あるいは腰が温まることなく、冷えているように感じます。
冷え性をそのまま放置しておくと、肌荒れ、腰痛、肩こりだけでなく、身体のだるさ、不快感、貧血、卵機能障害など、様々な症状(不定愁訴)を引き起こす恐れのある症状です。
そのような背景から、冷えは、「身体の不調・病気のサイン」とも呼ばれています。
冷え性と冷え症の違い
冷え性、冷え症・・・。
冷えには主に二つの呼び名がありますが、この違いを知ってますか?
「冷え症」とは、自律神経系の乱れからくる血管障害のことを言い、手足や腰、腹部など、特定の部位に極度の冷えを生じる症状を言います。
これに対し、「冷え性」は、睡眠や食生活、運動不足など、生活習慣の乱れにより、身体の特定の部位に冷えを感じる症状のことを言い、原因は「血行不良」にあると言われています。
冷え性は、西洋医学の世界では、病気とは扱われていないようです。そのため、はっきりとした冷え性の薬というのは存在していません。多くの方は、手足を冷やさないように、日常生活の改善から努めようとしています。
症状としては、「冷え性」の方が軽く、「冷え症」は重度ということになります。「冷え症」とは、病気と判定された時に、使われる言葉ですが、一般的には、「冷え性」と「冷え症」の区別はなく、ほとんど同意語として扱われています。
冷え症の原因
先程の説明から、「冷え症」とは、「冷え性」が悪化して、日常生活に支障をきたすほど悪くなった症状とも言えます。とういうことは、「冷え性」の原因を知ることで、「冷え症」の原因も判明できるということになります。
冷え性は、別名、「血行不良」と言われています。血行不良になると、身体を流れる血流が悪くなり、特に手足の毛細血管には、新鮮な血液が運ばれにくくなります。
血液には、新鮮な酸素や栄養素が含まれています。そして、体内にたまった疲労物質を体外に排出する働きも促しております。つまり、血液の流れが悪くなることで、手足に新鮮なエネルギーが届かなくなると同時に、疲労物質が溜まりやすくなり、冷えが生じる原因となるのです。
執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明
大島宏明 すずらん鍼灸院 院長
■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業
■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー
■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員
新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく
この記事に関する関連記事
- 肩こりなど酷かったのが柔らかくなったのは魔法のようでした~お客様の声(あきる野市 36歳)
- 手足の冷えが改善され、身体が軽くなりました~お客様の声(越谷市 51歳)
- 冷えがなくなり、花粉症の症状が軽減しました~お客様の声(鳩ケ谷市 30歳)
- 体全体が温かくなり足取りが軽くなりました~お客様の声(足立区 66歳)
- 末端冷え性の原因について – 冷え性お悩みQ&A
- 冷えとむくみの原因と予防法 – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え症は鍼施術で解消できるの? – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え性って病気ですか? – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え性にサプリは効くの? – 冷え性お悩みQ&A
- 身体を温める食事 – 冷え性お悩みQ&A
- 夏場の冷え性がひどいです – 冷え性お悩みQ&A
- 冷え性と低体温について – 冷え性お悩みQ&A
- 女性に冷え性や低体温が多い理由
- 女性の低体温と冷え症について
- 冷え性の改善・対策と食事
- 冷え性(冷え症)と鍼灸施術の効果
- 女性に冷え性が多い理由とその原因
- 冷え性の原因
- 冷え性の症状と不妊体質について
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。