めまい予防のコツ

生活習慣を見直してみよう

めまいには、様々な種類があり、中には生命に関わるめまいもあります。もちろん、生命に関わるようなめまいについては、一刻も早く、医師の診察を受ける必要があります。

ここで、取り上げる改善法は、日常的に皆様が体験するめまいを対象として取り上げました。近年、慢性的なめまいに悩まされている方が増えてきました。

ここで注意してほしいことは、生活に根本的な問題がある場合は、第一に生活習慣の改善から始めるということです。

不摂生な生活、バランスの悪い食事、運動不足など・・・、生活習慣が乱れていれば、施術をしてもそれを節制しない限り、 施術成果は出にくくなってしまいます。

めまい改善の前に一度、生活習慣を見直して見ましょう。

めまいの症状を悪化させる主な生活習慣

  • たばこの吸いすぎ
  • お酒の飲み過ぎ
  • 睡眠不足
  • ストレスが溜まっている
  • 運動不足
  • 無理なダイエット、間食、偏った食生活

めまいを予防する

めまいを訴える方は、同時に頭痛や肩こり、腰痛の症状を訴える方も多いです。めまいは、身体の平衡感覚が狂った場合に生じます。では、めまいはなぜ生じるのでしょうか。

東洋医学では、 めまいの原因の一つは血虚(血液の循環障害)にあると考えます。つまり、血流が悪くなることで、首や肩の凝りが生じ、頭部への血液の流れが悪くなり、めまいを引き起こすということになります。

ということは、身体の凝りをとることで、血流がよくなり、めまいやそれに伴って生じた頭痛や肩こりを緩和することができるようになるのです。

めまいを予防する方法として、次のものがあります。

ストレッチ&鍼灸施術
緊張を緩めて、血行をよくするには、ストレッチは最も簡単に行える方法です。鍼灸施術を行いながら血流障害の改善をし、少しの時間行うことでより効果が上がります。

早起きの習慣と適度な運動
早起きは三文の徳といいますが、健康生活の第一歩です。特に朝の有酸素運動には、抜群の効果があります。有酸素運動には、身体の血流を改善する効果があります。

正しい食生活
無理なダイエット、塩分やアルコールの取りすぎ、偏った食事などもめまいの原因の一つです。塩分を控えた減塩メニューを摂ることを心掛けるだけでも、血流を改善する効果があります。また、血流促進に効果のある食事を摂ることも良いでしょう。

初回限定料金~女性専用すずらん鍼灸院

執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明

すずらん鍼灸院 院長 大島宏明

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

.

すずらん鍼灸院