冷え性と低体温について – 冷え性お悩みQ&A

Q. いつも体温が平均よりも低いのですが、冷え性なのでしょうか?

生まれつき体温が低い女性がいます。遺伝的に体温が低い場合は「冷え性」ではなく、これは「低体温」と言います。低体温とは、身体全体、あるいは身体の内側が冷えている状態です。

人間の平均的な体温は36.0~36.7度です。低体温の定義は明確には決まっていないですが、一般的には常時、体温が36.0度未満の状態を言います。

これに対し、冷え性とは、手や足の指先など、身体の特定の場所が極端に冷えている状態を言います。体温が常に36度を超えていても、指先などが冷えている場合には、「冷え性」の状態と言えます。

低体温は医学的には病気として扱われていません。しかし、病気ではないからといって、低体温は最善の健康状態であるとは言えません。

低体温体質の場合は、新陳代謝の低下が心配されます。新陳代謝とは、古いものが新しいものと入れ替わるという意味です。

つまり、低体温の場合、古くて老化した細胞や疲労物質が体内に溜まりやすく、新しく元気な細胞と交換されにくい体質になっているのです。

基礎代謝が低下し、免疫力が低下することにより、「肌荒れ」や「肥満」など外見に現れる症状だけでなく、「疲れがとれない」「身体がだるい」「ウイルスにかかりやすい」などの症状まで引き起こしやすくなるのです。

新陳代謝の働きは体温によって変わってきます。普通の健康状態であれば、体温が36.5度前後あれば、新陳代謝は、ほぼ100%働いています。

しかし、体温が1度下がって、35.5度の状態になると、新陳代謝は50%に下がってしまうのです。そのため、栄養のある食べ物を摂取しても、それを十分なエネルギーに転換して体内に送ることが出来なくなるので、どうしても病気がちになってしまうのです。

このような理由により、低体温体質の方には、日頃から身体を冷やさない工夫を実践することをお勧めしています。

首筋の痛み・めまい・ふらつきがなくなりました

T・N 51歳 春日部

T・N 51歳 春日部

膀胱炎は直ぐに良くなった。首筋の痛み・めまい・ふらつきがなくなった。
建物の中に入ったりすると、めまいやふらつきがあったのですが、それが感じなくなりました。

もっと読む

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足立区 31歳 女性

毎日デスクワークが厳しく、帰宅が遅い状態で、肩こりが本当に酷くどこに行っても治りませんでした。

最初、週1回で通ってみると目のくまが取れ、4回目から肩こりの痛みが少なくなってきたように感じました。

その後3か月通い続けると、手足が氷のように冷たかったのですが、ポカポカになってすっかり体調も良くなりました。

 

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

足立区 47歳 女性

週2回ずつほど通院してみました。3回目で肩こりが驚くほど良くなり、2か月後手足の冷えも大分感じなくなり良くなってきました。
最近ではストレスも溜まりにくくなったようです。

体質が変わったのでしょうか、本当に驚いています。

 

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

越谷市 51歳 女性

施術受けて手足の冷えが改善され、身体が軽くなりました。高血圧も安定しています。

先生は話をよく聞いてくれるのでその日の体調の悪い所なども相談しやすいです。

 

 

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

初回限定料金~女性専用すずらん鍼灸院

執筆者 すずらん鍼灸院 (東京都足立区)院長 大島宏明

すずらん鍼灸院 院長 大島宏明

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

.

すずらん鍼灸院