新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく
- 顔の表情が左右非対称に見える
- 目が片目だけ閉じれなくなった
- 目の周りが痙攣する
- 口角がさがり、口が動かしづらくなった
- 舌の味覚が感じられなくなった
- 薬を飲んでいるけど、改善が見られない
もう大丈夫です!当院には、顔面神経麻痺(ベル麻痺)でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
顔面神経麻痺を、治療せずに放置し、「目が閉じれない」「顔の左右が非対称である」「味覚異常がある」の状態が続くと、精神的な不安から自律神経が乱れ、難聴,耳鳴り,めまいなどを伴う方も数多くいます。
また長い間放置していたために、顔貌の変形が治らず、後遺症が残ることさえあります。
顔面神経麻痺でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
院内の紹介
当院が顔面神経麻痺に際して大切にしていること

顔面神経麻痺は顔に異常が現れる症状ですが、顔にあるツボのみの鍼灸施術で終わるわけではありません。
顔面神経麻痺の根本的な原因は、「自律神経の乱れ」にあり、全身の血流の乱れにあります。
当院では、顔面のみならず、全身の気の流れの状態を確認し、個人の体質に合わせた最適な施術を行ってまいります。
さらに、一日も早く元通りの生活を送れるように、生活習慣に応じたセルフケア指導を行っております。
顔面神経麻痺を鍼灸で回復した芸能人
北野武(ビートたけし)さん【タレント】

1994年、人気タレントの北野武(ビートたけし)さんがバイク事故で重傷を負ったことが報道されました。
この事故により、北野武さんの顔半分が動かなくなるという、重度の顔面神経麻痺の後遺症が残ってしまいました。
退院後、報道機関の前で会見した北野武さんの痛々しい様子を、今でも覚えている人は多くいることと思います。
実は、北野武さんの重度の顔面神経麻痺を、奇跡的に回復させたのが鍼灸です。
北野武さんの麻痺した顔面が、国民たちの見える形で回復したことが、顔面神経麻痺に対する鍼灸効果を伝えることになりました。
(画像:1994年9月29日発行、内外タイムスの1ページ目に掲載)
松居一代さん【女優】
顔面神経麻痺を鍼灸で回復された芸能人として知られているのが、松居一代さんです。
松居一代さんは、フジテレビ系の番組、「ノンストップ!」に出演した際に、「過去に2度、顔面神経麻痺を患った」ことを公表されております。そして辛い二度の顔面神経麻痺を、いずれも鍼灸で回復しております。
松居一代さんは、ご自身の公式ブログにも、「松居が、復活できたのは針治療のお陰です」とコメントされております。
そして、2回目の顔面神経麻痺の鍼灸施術に対しては、次のようなことを述べられております。
「顔面麻痺が起きている右の顔面を、わずか一回の針治療でピタッとあげてくださった。
まるで魔法使いのようでした……いや、間違いなく魔法使いでした」
今も松居一代さんがご活躍されているる背景には、鍼灸の活躍もあったと言えます。
今まで顔面神経麻痺に対して、どのような処置を行ってきましたか?

顔面神経麻痺の原因は、自律神経の乱れによる顔面神経の機能不全、ウイルス、手術後や外傷の後遺症など様々です。
病院やクリニックでは、原因に合わせたステロイド薬や抗ウイルス薬の投与による治療が中心となります。また症状が重症の場合、手術が必要になることがあります。
ウイルスが原因で生じた場合には抗ウイルス剤の投与で治癒することが殆どですが、自律神経の乱れによる原因の場合、なかなか改善がみられず、悩んでいる人も多いようです。
当院での顔面神経麻痺に対するアプローチ

顔面神経麻痺は、血流異常により、顔にむくみや腫れなどの
異常を生じます。鍼やお灸で異常を生じている部分の血流を改善することで顔面神経を正常な状態に戻していきます。
さらに全身の状態を確認して、体のバランスを整える施術を行います。
顔面神経麻痺は、早めに施術を行うのが望ましいです。
時間の経過とともに筋肉の拘縮が起きてしまい、改善に時間がかかってしまいます。
顔面神経麻痺の症状が現れたら、早めに専門の先生に相談されるとよいでしょう。
もし顔面神経麻痺でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
院長からのメッセージ

私は、会社員の頃物流関係だったので荷物を運ぶ仕事をしてました。
良く腰痛、肩こりに悩まされマッサージ、整骨院、鍼灸院にお世話になっていました。
(週3回位)受けるのも好きだったのですが、人にやってあげるのも好きでした。
施術の流れ
STEP1 受付・検査票のご記入
電話、あるいはメールで予約をし、当院にご来院頂きます。
初めての施術様は、施術前に検査票にご記入頂きます。
STEP2 カウンセリング
検査票を元に、お身体の健康状態、不調部分、悩みなどのカウンセリングを行います。
不安な点がありましたら、お気軽にご相談くだされば幸いです。
STEP3 検査
身体の気の流れ、筋肉の凝りの状態を確かめながら、現在の身体の状態を確認致します。
その後、東洋医学的な分析により、最適な施術方法を決めることになります。
STEP4 施術
穏やかな雰囲気の中で、リラックスしながら施術を行います。
STEP5 アドバイス・施術計画
施術が終わりましたら、お身体の状態、今後の施術計画や生活上のアドバイスについて、ご説明致します。
お一人お一人の体質・環境に合わせ、最適な改善方法をご提案いたします。
STEP6 お会計・次回のご予約
最後に会計、次回のご予約を済ませて終了となります。
領収書が必要な場合は、お申し下されば、発行致します。
ブース毎にパーテーションで仕切られているのでお隣の話す声も聞こえにくく、色々と相談していただけます。
待合室では施術者様同士が顔を合わせない様に、背中あわせて座れるようにしてあります。
鍼灸院・マッサージ院・
よもぎを煎じて下半身を蒸すという韓国から伝わってきた療法です。血流改善をし陰部を直接温めるので婦人科疾患に良いとされています。冷え症、不妊症や更年期障害など改善が期待されます。
※個人差により効果は変わります。
自律神経の副交感神経の方が活性化しリラックスでき、
奇数月毎に「奇経医学研究会」で講師を行い、

鍼灸は痛み、しびれの改善以外に婦人科系疾患にも効果があります。当院では全身の血流循環の改善、自律神経の調整、気の巡りの改善を行います。
リラックス効果が生まれ、体質改善を行うことが出来ます。
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。